【 説明 】
スウェーデンの Upsala Ekeby(ウプサラエケビィ)社に
1969〜71年にかけてフリーランスのアーティストとして在籍した
Ester Wallin(エスター・ヴァリーン)のデザインによる
陶器のオブジェのご紹介です。
こちらは、60年代の当時、スウェーデン全国にあった百貨店・
Ahlen&Holm(現在のAhlens)のために、
特別にデザイン・販売しされた作品の一つになります。
同シリーズで、他にも、お猿さん、女の子、お馬さんなどがございます。
通常横に2羽並んでいるデザインは見ますが、
こちらのように縦に3羽並んだデザインは大変珍しいですね♪
この3羽は、3人兄弟でしょうか?親子でしょうか?
フクロウさんのフォルムも、芸術的なフォルムで、
良く見れば三角のお耳と口ばし、
そして大きな瞳がメインの作品ですが、
それでもしっかりと”ふくろう”だと分かるのが素晴らしいです。
全体的に淡いグレーの高級感のある色合ですが、
瞳はエメラルドのきれいなグリーンが入り、
インパクトのあるアクセントになっています。
サイズもやや大き目ですので、本棚などに飾るって素敵なインテリアに。
和室とも愛称のよい、大変素敵なフクロウ3兄妹のオブジェです☆
☆ Ester Wallien(エスター・ヴォリエン)☆
フィンランド生まれ。
自国で15年自分の工房を持った後、60年代にスウェーデンへ移住。
69〜71年にかけてエケビー社ではフリーランスのアーティストとして
主にスカルプチャーやフィギュアなどを製作。
その後71〜73年にかけて、今度はRorstrand(ロールストランド)社に
フリーランスとして在籍。
74年からは南スウェーデンで自分の工房での制作に専念する。
〜 日本では、Gustavsberg社ほどは知られていないと思いますが、
スウェーデン陶器製品を代表する窯の一つです。
以下、Upsala Ekeby社について簡単にご説明致します。 〜
1885年、スウェーデンの北にある有名な大学町・ウプサラ
(日本からの留学生も多いようですね。)のEkeby村で、
当初はタイル・レンガの製造を主にしておりましたが、
1920年頃からそれでま外国の製品をコピーしていたのをやめ、
アーティストやデザイナーを雇用し、
オリジナル・デザインのスウェーデン陶器を製作するようになりました。
20〜50年代にかけ、西欧では良く知られる一大ブランドに成長しましたが、
時代の流れにともない70年代に閉窯。
今では、ウプサラ・エーケビィ(ゲフレ)の作品は、
多くのアンティーク・コレクターの間で取引されるようになりました。
【 コンディション 】
★★★☆☆
一番小さいフクロウさんの耳の部分のサイドに直径1cm程度の、
表面が薄くはがれたチップがございます。(※参照:詳細画像・最後の2枚)
置く角度、見る角度によっては全く目に入りません(※参照:メイン画像)が、
お値段は上記を考慮したものとなっておりますので、
ご理解頂いた上でのご購入をお願いいたします。
その他、若干の経年劣化は見られるかと思いますが、
上記以外に特に目立つダメージのない良い状態です。
※ こちらは、オリジナル・ステッカー付きです♪
【 原産国 】 スウェーデン
【 スタンプ 】 UE Sweden 43145/944
【 サイズ 】 縦 16.5cm 横 9cm 奥 8cm
【 重量 】 500g( 商品のみ )
※注!: こちらのアイテムはお品1点のみで、500gございますので、
1kgまでのお手紙扱い、または保険付きでの発送が一番お安くなりますので、
送料をこちらの表にて確認の上、
ご注文いただけますようお願い申し上げます。
!☆! 送料の目安は、
こちら
をご参考くださいませ。