【 説明 】
スウェーデンの Gefle(ゲフレ)社に1966〜77年にかけて在籍した
Berit Ternell(ベリット・ターネル)のデザインによるティーカップのご紹介です。
こちらの作品の名前の「 Bollar 」とは、スウェーデン語で「 ボール(複数形)」のことです。
カップやソーサーの縁に入っているモチーフが
ボールのように丸いアイコンたちなのですが、
こちら一体何がイラスト化されているのか分かりますでしょうか。。。?
そうです、良く見ると「 たんぽぽ 」のお花を
真上から見たものをモチーフにしたのが分かりますね☆
それも、お花の状態のものと綿毛になったものを交互に並べて本当にキュート。
モチーフ部分に横に通ったリボンはブラウンで落ち着き目の色合いですが、
それとは対象的に、実はとってもかわいらしいこちらのモチーフの組み合わせが
なんとも言えず素敵です。。。☆
ティーカップですので、大きさも少しありますので、
カフェオレをこちらで飲んでもいいですね。
こんな素敵なカップ&ソーサーでいつものティータイムを過ごしたら、
一層楽しい一時が過ごせそうです。。。♪
※ 今回同じコンディションのお品が在庫に 4セット ございますので、
ご注文いただきましたら当店でセレクトしたものを発送させていただきます。
ただし、一点のみ内側に製造時に出来たと見られる
釉薬の塗り忘れの箇所の部分が、若干色が染みております
(※参照:詳細画像)ので、こちらをご希望のお客様、
もしくは最後の一点は、合計額より200円割り引きでのご紹介となります。
ご使用には全く問題ございません。
〜 日本では、Gustavsberg社ほどは知られていないと思いますが、
スウェーデン陶器製品を代表する窯の一つです。
以下、Upsala Ekeby社について簡単にご説明致します。 〜
1885年、スウェーデンの北にある有名な大学町・ウプサラ
(日本からの留学生も多いようですね。)のEkeby村で、
当初はタイル・レンガの製造を主にしておりましたが、
1920年頃からそれでま外国の製品をコピーしていたのをやめ、
アーティストやデザイナーを雇用し、
オリジナル・デザインのスウェーデン陶器を製作するようになりました。
20〜50年代にかけ、西欧では良く知られる一大ブランドに成長しましたが、
時代の流れにともない70年代に閉窯。
今では、ウプサラ・エーケビィ(ゲフレ)の作品は、
多くのアンティーク・コレクターの間で取引されるようになりました。
【 コンディション 】
★★★★☆
若干の使用感・経年劣化(縁部分のちょっとした使用感など)が見られますが、
特に目立つダメージのない大変良い状態です。
※ 一点のみ上記でご説明した状態ですので、
こちらをお買い上げhの際は合計額より200円割引となります。
【 原産国 】 スウェーデン
【 スタンプ 】 Upsala Ekeby Gefle Bollar
【 サイズ 】
・カップ: φ 9.5-6.5cm 横 11.5cm 高 7cm
・ソーサー: φ 16.5cm 高 3cm
【 重量 】 420g( 商品のみ )
!☆! 送料の目安は、
こちら
をご参考くださいませ。