【 説明 】
スウェーデンのRorstrand/ロールストランド社より
製造・販売された、素敵な陶器壁掛けのご紹介です。
デザイナーは、ここスウェーデンでは、知る人ぞ知る!と言った感じの
Sylvia Leuchovius/スィルヴィア・ルーチョヴィウス。
彼女は、ToscanaやPaljetteの食器シリーズなども手がけましたが、
主にアトリエ作品である陶器の壁掛けやオーナメントを得意とし、
モチーフは自然にある木や鳥、子供達をメインに、
無駄なものがないその繊細な表現から、
「 彼女の作品は、粘土と色で表現された”ポエム”」と言われたことも。。。
こちらはもちろんその彼女が大好きな自然がモチーフの一点♪
彼女がお得意とする”点点”の表現をお花の部分に利用しているのですが、
1つのお花はこの点々が凹んでいる状態、
もう1つのお花は少し凸している状態で、
楽しい変化をこっそりと演出していること、
見逃さないで下さいね。。。♪
お花の周りを取り囲むエレガントな雰囲気のほっそりとした葉っぱは、
べた塗りのものと、ストライプのラインを描き込んだものとの2種類あり、
お花部分に使用された優しいパステル・イエローとは対照的な
ブラックの色合とのコントラストが大変美しい仕上がりとなっております。
作品自体もただ長方形なのではなく、
左右の斜めの角度が微妙に異なった、
アートを感じるフォルムになっております☆
壁掛け作品ですので、裏面にフックがついておりますが、
このままチェストの上などにおいて、小物などを入れても良いかと思います。
しっとりと落ち着きのある大人の雰囲気の作品で、
洋室はもちろん、和室とも相性の良い大変素敵な作品です。
アトリエ作品と言うことで数も大量には製造されておらず
彼女の作品の中でも中々市場に顔を出さない
大変レアな一点となりますので、
m.i.S.店主の私と同様に彼女の作品コレクターの方は
是非こちらの機会をお見逃しなく!
【 Sylvia Leuchovius/スィルヴィア・ルーチョヴィウス 】
1915年、西海岸のスウェーデン第2都市ヨーテボリに程近い
アーリングソースに生まれる。
子供のころから、ファッション・デザイナーかアーティストになるのを夢見るものの、
学校を卒業後はお針子として就職。
30歳になり本格的に造形美術を学ぶために、
ヨーテボリの美術専門学校に通い始める。
1949年専門学校を卒業と同時に、Rorstrandに就職。
その後、71年まで主にアトリエ作品の壁掛けやオーナメントを担当、
また同僚と共に国内・海外にて個展を行ったり、公共の場のアート作品を担当したことも。
72年からはRorstrandにフリーランスのアーティストとして在籍し、
76年にRorstrandが創業250年を記念して発表した
Marianne WestmannのSylviaシリーズの絵付けを担当、
同年同社を退職。
その後は、2003年に亡くなるまで地元・アーリングソースで、
画家としての余生を過ごしました。
【 コンディション 】
★★★★☆
若干の経年劣化・使用感が見られますが、
特に目立つ目立つダメージなどのない大変よい状態です。
裏面の上部に三日月形の跡(上から透明な釉薬が乗っております。※参照:詳細画像・最後)
が確認できますが、こちらは製造過程で出来たものです。
【 原産国 】 スウェーデン
【 製造元 】 Rorstrand
【 サイン 】 R Sweden PACIFIC Komp.SL
【 サイズ 】 縦 25cm 横Max 17cm 高 2.5cm
【 重量 】 750( 商品のみ )
※ こちらは2kgまでのお手紙扱いor保険付きの送料となりますので、
送料の確認をお願いいたします。
!☆! 送料の目安は、
こちら
をご参考くださいませ。