【 説明 】
スウェーデンの Gefle(ゲフレ)社に1966〜77年にかけて在籍した
Berit Ternell(ベリット・ターナー)のデザインによる
デザートプレートのご紹介です。
日本にもファンの多いGefleの代表シリーズ、
Kosmos/コスモスと同デザインの色違いとなります。
但し、同シリーズには、平たいままのデザインのもの、
ドットのエンボス加工が縁などに施されたものがありますが、
こちらは一番人気のぽってり♪デザインのC&Sと同デザインになる、
縁にラインが入ったものとなります。
日本の焼き物を感じさせる
深い味わいのオリーブグリーンとえび茶色の釉薬の組み合わせがとても趣のある一点♪
和食器との相性も抜群の上、こちらは直径19cmですので、
デザートプレートのほか、取り皿にしても便利なサイズです☆
市場に余りでてこないレアなデザイン&お色の一点ですので、
Olivシリーズで揃えている方は、是非こちらのチャンスをお見逃しなく!
※ 今回同じような仕上がり・コンディションのお品が
5点 在庫にございますので、ご注文いただきましたら
こちらでセレクトしたものを発送させていただきます。
最後の1点(No.6)は、縁の裏に丸いヒビのようなものがございます。
ご希望のコンディションをオプションよりご選択の上、ご注文くださいませ。
〜 日本では、Gustavsberg社ほどは知られていないと思いますが、
スウェーデン陶器製品を代表する窯の一つです。
以下、Upsala Ekeby社について簡単にご説明致します。 〜
1885年、スウェーデンの北にある有名な大学町・ウプサラ
(日本からの留学生も多いようですね。)のEkeby村で、
当初はタイル・レンガの製造を主にしておりましたが、
1920年頃からそれでま外国の製品をコピーしていたのをやめ、
アーティストやデザイナーを雇用し、
オリジナル・デザインのスウェーデン陶器を製作するようになりました。
20〜50年代にかけ、西欧では良く知られる一大ブランドに成長しましたが、
時代の流れにともない70年代に閉窯。
今では、ウプサラ・エーケビィ(ゲフレ)の作品は、
多くのアンティーク・コレクターの間で取引されるようになりました。
【 コンディション 】
※ No.1-5
★★★★☆
ソーサーの表面などに使用感・経年劣化(薄い小さなスクラッチなど。)
がほんの少し見られますが、特に目立つダメージなどのない大変良い状態です。
※ 釉薬に若干貫入が見られます(※参照:詳細画像)が、
こちらは製造過程でついたものです。
※ No.6
★★★☆☆
ソーサーの縁の裏に1箇所丸いヒビがございます。(※参照:詳細画像)
通常ご使用の際には殆ど目につかない場所で、ご使用にも問題ございません。
その他、表面などに使用感・経年劣化(薄い小さなスクラッチなど。)
がほんの少し見られますが、上記以外には特に目立つダメージなどのない良い状態です。
※ 釉薬に若干貫入が見られます(※参照:詳細画像)が、
こちらは製造過程でついたものです。
【 原産国 】 スウェーデン
【 サイズ 】 直径 19cm 高 2.5cm
【 重量 】 380g( 商品のみ )
※ こちらは一点のみでも1kgまでの送料となりますので、
送料のご確認↓をお願いします。
!☆! 送料の目安は、
こちら
をご参考くださいませ。