【 説明 】
スウェーデンの Upsala Ekeby(ウプサラエケビィ)社より製造・販売された、
Selma Lagerlof(セルマ・レーゲルローフ)の記念プレートのご紹介です。
セルマ・レーゲルローフと言ってもピンとこなくても、
「 ニルスの不思議な旅 」と言えば、
日本でもご存知の方は沢山いらっしゃいますよね♪
こちらは、そのレーゲルローフが愛した生家
(現在は彼女の記念館になっており、訪れることが出来ます)である
「Marbacka」(モールバッカ)のお屋敷
(こちらでは大きなお家は独自のお名前を持っていることが多いです。)
と彼女の代表作の登場人物である
ガチョウのモルテンに乗ったニルスのイラストが入った記念プレート☆
優しい水色の配色ではいった可愛らしいイラストに思わずにっこり。。。♪
ニルス・ファンのみならず手にとってしまいたくなるキュートさです。
またプレート部分に入っている:
Minne fran Selma Lagerlofs Marbacka
とは、「セルマ・レーゲルローフのモールバッカの思い出 」と言う意味です。
彼女は、世界的に作家として有名なのはもちろん、
女性として1909年に初めてノーベル賞を受賞したほか、
現在はスウェーデンの紙片にもプリントされているほどの人物☆
その彼女が生まれて育ち一度家族が手放したものの、
後ほど自力で全てを買い戻し愛してやまなかった生家のモールバッカで
記念品として販売されていたものと思います。
ノーベル賞、紙幣にプリントとなんとも偉大な経歴の彼女なのですが、
このかわいらしい雰囲気の記念プレートは
やっぱり北欧デザインの素敵なエッセンスでいっぱいですね。。。♪
〜 日本では、Gustavsberg社ほどは知られていないと思いますが、
スウェーデン陶器製品を代表する窯の一つです。
以下、Upsala Ekeby社について簡単にご説明致します。 〜
1885年、スウェーデンの北にある有名な大学町・ウプサラ
(日本からの留学生も多いようですね。)のEkeby村で、
当初はタイル・レンガの製造を主にしておりましたが、
1920年頃からそれでま外国の製品をコピーしていたのをやめ、
アーティストやデザイナーを雇用し、
オリジナル・デザインのスウェーデン陶器を製作するようになりました。
20〜50年代にかけ、西欧では良く知られる一大ブランドに成長しましたが、
時代の流れにともない70年代に閉窯。
今では、ウプサラ・エーケビィ(ゲフレ)の作品は、
多くのアンティーク・コレクターの間で取引されるようになりました。
【 コンディション 】
★★★★★
大切に保管されていたのか、未使用品のような大変きれいな状態です。
【 原産国 】 スウェーデン
【 スタンプ 】 UE Sweden Gefle
【 サイズ 】 直径 16.5cm 高 2.5cm
【 重量 】 250g( 商品のみ )
!☆! 送料の目安は、
こちら
をご参考くださいませ。