【 説明 】
デンマークのLaurids Lonborg社製の
とってもキュートでユーモラスな木製のペッパーミルのご紹介です。
レトロなお花模様の缶キャニスターやカラフルなテキスタイルで有名な同社ですが、
木製のアイテムもいくつかあり、
こちらはその中でも市場に殆どでてこない大変レアな一点となります☆
デザインを担当した、Gunnar Florning/グンナー・フローニングは、
他にも沢山かわいらしい木製フュギュアをデザインしており、
1955-65年にかけてLaurids Lonborgの為にデザインした作品たちは、
デンマークやスウェーデンのみならず、世界中に輸出されたほどの人気でした。
当店でも、これまで彼のデザインとしては、
こちらの
楊枝がさせるハリネズミさんや
小さなフクロウさん、
そしてこちらの
愛嬌のあるネコさんや
ねずみさんのフィギュアを紹介しております☆
彼の作品はいくつかが現在復刻版として販売されていますが、
こちらの作品は復刻版に含まれておりませんので、
オリジナル作品のヴィンテージ版のみが入手可能となります。
今回ご紹介のペッパーミルですが、
ご覧の通りのフランス・シェフの姿をした大変オリジナルなデザインの一点で、
m.i.S.店主のキッチンやテーブルトップに出しているミルもこちらの一点となります。
子供達はお料理を手伝ってくれる時にこちらのミルで、挽き立ての胡椒をぱっぱっ♪
お料理を食べる前もパスタやお肉にぱっぱっと、
我が家の食卓はもう彼無しでは考えられないほど毎日活躍してくれております。(笑)
ペッパーミルも一般的なものは木製、他にも透明なプラスチック製などありますが、
このような作品は本当に珍しいですし、食卓に花をさかせてくれます♪
背の高い白いシェフ帽に白い上着、首にはお洒落に水入れのスカーフ、
ズボンはヨーロッパでは良く見られるシェフ用ズボンの格子デザインで、
なかなかのおしゃれさん。。。☆
お顔の部分は無垢仕上げて、顔はペイントされているのではなく、
お目目の部分は小さな穴が置いており、立派な口ひげは焼印ではいっております。
使い方ですが、胡椒を挽くときは、このシェフの頭の部分を左右に動かします。
そして、粒胡椒を付け足す時は、この頭の部分を上にひっぱると、
上にあがります/頭の部分がとれますので、
これで胴体部分に粒胡椒を入れることができます。
我が家では大活躍のこちらのデンマーク生れのフランス・シェフ、
皆さんのお家でも活躍してもらってくださいね。。。☆
※ 最後の画像は、白粒コショウを引いた結果です。
お届けの際には、中は空です/粒胡椒は付いて来ません。
【 コンディション 】
★★★★☆
若干の使用感・経年劣化(表面の薄汚れや薄シミ、小さなキズ、
帽子の上と底部分のプリントロス、ミルのメタル部分のちょっとしたサビ付きなど。
※参照:掲載画像)が見られますが、
ペパーミルとしてきちんと機能する(※参照:掲載画像)、
特に目立つダメージなどのない大変良い状態です。
【 生産国 】 デンマーク
【 スタンプー 】Laurids Lonborg made in Denmark
【 サイズ 】 高 16.5cm 直径 3-6-4.5cm