【 説明 】
1843年開窯のスウェーデンの老舗工房のNittsjokeramikより、
とっても愛らしいサーミ族の男の子の置物のご紹介です。
デザインを担当したのは、Thomas Hallstrom(トーマス・ヘルストロム)。
彼がデザインした多くの動物フィギュア(他にも、リスやトリ、ヘラジカなど)は、
スウェーデンのヴィンテージファンの間では大変人気のある作品たち。
m.i.S.店主の私も、もちろん持っております♪
こちらは彼がデザインした作品の中でも、
殆ど市場にでてこない大変レアな一点となります☆
北欧でも最北端に位置するサーミの文化は
スウェーデンの一般的なものとは全く異なる独自のもので、
日本では彼らがもちあるく”ククサ”(木製のカップ)などが有名と思いますが、
個人的に特に興味があるのが、彼らの色彩豊かな美しい意民族衣装の数々。。。☆
スウェーデン全国にも各地独自の衣装があるのですが、
残念ながら現在それらを見に着ける機会も人も大変少ない中、
サーミの方たちだけは誇り高く、今でもそのカラフルな衣装を
機会があることに見につけているのを見かけることが出来ます。
そのサーミの男の子を再現したのがこちらの作品。。。♪
当店でご紹介している、
こちらや
こちらの作品でもその様子が分かります☆
ご覧の通り、両手にすっぽりと納まる男の子は、
思わず大切に守ってあげてしまいたくなるかわいさ♪
是非皆さまのご家庭でも、かわいがってあげてくださいね。。。☆
※ 最後の画像は今回の新着UPで一緒にご紹介している
同じTHOデザインのコトリさんと撮影したものとなります。
☆ Thomas Hallstrom ☆
1924年アメリカ生まれ。
スウェーデンの第2都市ヨーテボリで育ち、
地元の工芸学校を卒業後、ストックホルムのアートスクールに学ぶ。
1958年より、Nittsjokrammikでデザイン・製作を担当。
彼の作品は、多くの公共の場で見られるほか、
国立博物館などにも展示してある。
【 コンディション 】
★★★★☆
腰回りにある白い粒の一つが紛失しています。
(正面から見て中央右。※参照:掲載画像+最後から3枚目の画像)
その他、若干の使用感・経年劣化が見られます
(薄キズ/薄汚れなど。※参照:掲載画像)が、
特に目立つダメージのない大変よい状態です。
※ ブルーのジャケットの下のラインが凹んでいる箇所がございます
が(※参照:最後から4+5枚目の画像)、
こちらは製造過程で出来たものとなります。
※ こちらはオリジナル・ステッカーが残っております。
【 原産国 】 スウェーデン
【 製造元 】 Nittsjokeramik
【 サイン 】 Nitttsjo Sweden THO
【 サイズ 】 高 10.5cm 横 9.5cm 幅 6.5cm